乳腺の病気について
乳腺の病気は乳がん以外にもたくさんあります。どの病気についても、少しでも違和感や不安を感じたら早めに受診をしましょう。
乳腺症
年齢やストレスなどが原因で女性ホルモンのバランスが崩れたり乱れることによっておこる乳腺の生理的な変化です。閉経すると落ち着きます。
治療は特に不要ですが、乳房痛が強い場合など必要な場合はホルモンのバランスを落ち着かせる漢方薬を処方します。
乳腺のう胞
乳腺症の時にみられる症状で、拡張した乳管に分泌液が貯留した状態です。
がん化する心配もありませんし、治療する必要はありません。
乳腺炎
授乳中のお母さんに起こる症状で、母乳が溜まって炎症を起こしたり、細菌感染で外から菌が入ることによって起こります。
発熱や胸の痛みを引き起こし、悪化すると膿がたまり乳腺膿瘍となるため、早めの治療が必要です。
乳腺膿瘍
乳腺炎が悪化し膿が溜まった状態です。
針を使って膿瘍を吸引したり、症状が強い場合(膿瘍が大きい場合)は、切開排膿処置が必要になります。
乳腺線維腺腫
20~30代の女性にできる良性の腫瘍(しこり)です。
細胞診や針生検などをおこない、乳がんとの鑑別が必要になることもあります。
大きくても3㎝ほどまでで、がんに変化することはありません。小さければ治療の必要はなく、半年~1年に1度、経過観察をおこないます。
葉状腫瘍
乳腺の腫瘍の中でも比較的稀です。
乳腺線維腺腫と似ていますが、急激に大きくなるため半年に一度は経過観察をおこないます。
良性と悪性があり、良性の場合でも、再発を繰り返すうちに悪性になる場合がありますので、注意が必要です。
原則として、手術(腫瘍摘出)が奨められます。